KATATECH

思いつきでいろいろ書きます。

2001年宇宙の旅

 これは、Qiita Advent Calendar 25日目の記事です。

qiita.com

今回は、「2001年宇宙の旅」です。

2001年宇宙の旅(初回限定生産) [Blu-ray]

2001年宇宙の旅(初回限定生産) [Blu-ray]

 


始まりの数分間は、真っ暗な画面にクラシック音楽が流れます。
一瞬プレイヤーが壊れたかと思いますが、安心してください。
始まってます。
類人猿から宇宙まで。壮大な叙事詩が始まっているのです。

まだ見ぬ未来

2015年も暮れようとしていますが、我々が到達し得なかった2001年の姿ここにあります。

宇宙旅行は一般化し、日常的に宇宙ステーションと地球を人々が往来し、月面基地も実現し、人類は月に常駐しています。

映画が制作されたのは、1968年でCGも一切なかった時代ですが、映像は驚くべきリアリティです。宇宙に浮かぶ宇宙船や宇宙ステーションの実在感には、こんな世界線未来もあって良かったのではないかと思います。

人工知能HALのこと

木星探査船に積まれたHAL9000は、チューリングテストにも合格したAIです。
映画史上最も有名な人工知能のひとつですね。

矛盾を抱えた命令に悩みながら、探査船の乗船員と対立していく姿は、自我を感じざるを得ません。

AIとともに考え、対立したりもする世の中。
AI黎明期に立っている今日こそ、見るべき映画なのかもしれません。

ちなみに最後で唄う歌は、Siriも歌ってくれるらしいですね。

アガルポイント

久しぶりに見直して見ようとBluRayを借りたのですが、何よりも特典映像にテンションが上がってしまった。

ローテクで前人未到の映像を成す知恵と勇気と技と...根気。
その舞台裏の数々が収められています。

宇宙船の部品をワイヤーフレームのCGっぽく表現するところとか、
本当にワイヤーで実物を作って撮影してるとかね。

技術とは、こうやって開拓し進歩していくものなんだ。
という事を再確認させられます。

若い世代にこそ一度見てほしい映画だと思います。

最後に

来年から技術ブログでも始めようと思い立ち、準備運動のために作ったテーマでしたが、予想外にたくさんの方に執筆頂き思いも寄らない発見も得ることができました。

参加頂いた皆様ありがとうございました!